2007年11月24日
2007年10月30日
定例作業 10/28里山整備
2007年10月27日
第2回森づくり交流会 ふれあいフェスタ2007
本日行われた「第2回森づくり交流会 ふれあいフェスタ2007」に出展しました。
10月1日は「びわ湖水源の森の日」、10月は「びわ湖水源のもりづくり月間」です。
この月間のしめくくりとして、「はじめようみんなで参加する森づくり」をテーマに
県内各地から、森づくりに携わる20余りの団体が出展し、様々な催しを行いました。
我々は当初出展予定はありませんでしたが、レッツ栗東さんのブースの一角を
お借りして出展しました。
■参加者:山本、松崎、田中、河本


主に11/24に開催する「こんこん山の秋まつり」のPRと“ツリーイング”の紹介を
行いました。あいにくの雨でしたが、多くの人でほのぼのとしたイベントでした。



会場風景。

FM滋賀「モビイがおじゃましバス」の公開放送。

チェーンソーアート実演。

丸太切り体験。

木片ブロック?で遊ぶ子どもたち。シンプルだけど面白い!

どんぐりレース。竹をレーンになかなか白熱のレースです^^;

仰木太鼓でリズミカルな餅つき。

「お譲りします!切り株イス!」なんと300円〜の協力金でOKでした。


終日小雨降るなかのイベントでしたが、皆様お疲れさまでした。。。
>>>その他写真は里夢Webアルバム参照下さい。
10月1日は「びわ湖水源の森の日」、10月は「びわ湖水源のもりづくり月間」です。
この月間のしめくくりとして、「はじめようみんなで参加する森づくり」をテーマに
県内各地から、森づくりに携わる20余りの団体が出展し、様々な催しを行いました。
我々は当初出展予定はありませんでしたが、レッツ栗東さんのブースの一角を
お借りして出展しました。
■参加者:山本、松崎、田中、河本


主に11/24に開催する「こんこん山の秋まつり」のPRと“ツリーイング”の紹介を
行いました。あいにくの雨でしたが、多くの人でほのぼのとしたイベントでした。



会場風景。

FM滋賀「モビイがおじゃましバス」の公開放送。

チェーンソーアート実演。

丸太切り体験。

木片ブロック?で遊ぶ子どもたち。シンプルだけど面白い!

どんぐりレース。竹をレーンになかなか白熱のレースです^^;

仰木太鼓でリズミカルな餅つき。

「お譲りします!切り株イス!」なんと300円〜の協力金でOKでした。


終日小雨降るなかのイベントでしたが、皆様お疲れさまでした。。。
>>>その他写真は里夢Webアルバム参照下さい。
タグ :森づくり交流会
2007年10月21日
定例作業 10/21里山整備
2007年10月13日
定例作業 10/13草刈り
before

after


刈り取られた大量の草・・・
お見事な草刈り!年期と経験を感じます (^^ゞ お疲れさまでした〜!
■こんこん山ツリーハウス広場下
■草刈り
■参加者:田中
after
刈り取られた大量の草・・・
お見事な草刈り!年期と経験を感じます (^^ゞ お疲れさまでした〜!
■こんこん山ツリーハウス広場下
■草刈り
■参加者:田中